In My Room / In My TOKYO

おうちでのんびり楽しく(ときどき外出)

1年の計は元旦にあり!

1.テーマ

嘘つけ!もう1/15じゃーん。。

いつもどおりだるだるじゃーん。笑

な、状態ですが、今年の目標・テーマを決めたので投稿します。

 

テーマ:アウトプットを大切に!

 

本にしても映画にしてもインプットは大好き。習い事も(今はしてないけど)好きだし、新たなことを始めるのは得意です。

しかし継続させることが得意じゃないんですよね。これはいけない。

学習しても、人は48時間以内に8割がたは忘れてしまうそうです。そんなときにアウトプットー特に人に教えることーを実施すると、学習が定着しやすいそうです。

ですので、今年はアウトプット!を大切に継続していきます。

 

2.テーマをもとに実践すること

週3ゆるゆる習慣作りに励みます。

今日からやるぞー!と気合を入れても3日坊主になりやすいので、週3程度できてればOKとします。

 

週3実施する具体的な習慣としては、

・お弁当作り

・湯船に浸かる

・ストレッチする

・ニュースピッカーで意見を発信

ですかね。四半期に一度見直してもいいかも。

また、ブログも月3回を目指して発信していきます!

 

3.今年の大まかな予定

何と言っても今年は入籍・挙式を行うので、それを中心に予定を作る必要があります。

 

1月式場選び

2月

3月顔合わせ

4月入籍、住民票やら諸々手続き

5月ご挨拶

6月新婚旅行の予約

7月挙式、新婚旅行

8月

9月

10月

11月年賀状作り(結婚式に出てくれた人に対して)

12月長期休暇

 

全く決めれてないですね!笑

そもそも式場選びも終わっていない状態。それにしても家庭を持つし、式挙げるし、節約とダイエットを兼ねたお弁当作りが今年の肝なんです。

 

プライベートのみならず、仕事でもランクアップしていけるように、自分を律します。

ウィーンはオペラ座に行ってきました!~ウィーンプラハ旅行記コラム①~

 

2015年12/11~12/19にかけてプラハ・ウィーンへ旅行に行ってきました。

全日程をブログに記録残すのは無理なので(笑)、気になったことやよかったことをコラム的に残したいと思います。

第一弾です。(第二弾があることを切に願う)

 

ウィーンに滞在したのは12/15~12/19となります。そのうち12/16~12/19の3泊はThe Ring Hotelに宿泊しました。我々(20代・サラリーマン&OL)には本当に本当によすぎるホテルでした。

 

www.tripadvisor.jp

 

ウィーンの街は本当の中心にリングと呼ばれる環状道路があり、その中に主要な旧市街の見所が詰まっています。

 

さて。このホテル、名前の通りring沿いにホテルを構えております。そしてこのホテルの徒歩5分ほどのところに、かの有名なオペラ座が構えているのでございます!!

 

オペラ座というと敷居が高そうなイメージがありますが、一番いい席は200ユーロを超える一方で、格安な立見席はなんと3ユーロ!3ユーロとはかなり開かれた芸術の都の矜持を感じます。

普段は芸術的な話をすることがほぼない私ですが、芸術の街に来たのであればもちろん浸りたい!ということで、2回ほどオペラ座に行ってきました。

 

実はウィーンの前に滞在したプラハのNational Theaterにてバレエの鑑賞をしました。こちらは30ユーロほどする席を取得したので、ウィーンでは立ち見で見ると深く決心してました。笑

 

もちろん現地でチケット購入は可能でして…

 

f:id:oriorinohako:20151226232103p:plain

 

超絶汚い絵で申し訳ないんですが、ピンクのハートのあたりに立ち見チケット専用のドアが、黄色のハートのあたりに通常のチケット購入スペースがあります。

どちらも勝手に出入りすることができます。

通常のチケット購入スペースには、今月の演目一覧もあるので、ここで演目一覧のパンフレットをもらいました。(勝手に取って行ってOK)

ちなみに緑のラインはチケットダフ屋がうろついているところです。彼らは特殊な制服を着ており、さもオペラ座の係員のような(?)見た目をしてますが、ダフ屋です。日本語も上手です。

 

立ち見チケットの購入は80分前から売り始めます。人気の演目の場合、早くから並び始める人が多いようです。私は2時間半~2時間程度前に並ぶようにしていました。だいたい40番目程度の順番に並べてました。

ピンクのハート付近のドアを勝手に開けて、中に入るとそこそこ待っている人がいるので、最後尾に並びます。常連さんとかはキャンプに使うような椅子持参の人もいました。笑 観光客は地べたに座っている人も多かったかな。

あと、立見席は1人1枚しかチケットを購入できないので、ご注意を。

 

立ち見の種類ですが、3種類あります。

パルテッレ、バルコン、ガレリーの3種類。

パルテッレは4ユーロ、バルコンとガレリーは3ユーロです。一番人気はパルテッレのようで、我々は両日ともバルコンを選択。

比較できないので、なんともいえませんが、バルコンは人気があまり無いようなので、バルコンの中では3番目に良い席を両日ともキープできました。舞台も見切れることなく、きちんと不足なく鑑賞することができました。

しかし7-8番目くらいの席から舞台が見切れると思われますので、当日の込み具合で決めたほうがよさそうですね。

 

席がキープできたら、席の前の手すりにマフラーやスカーフ等を結んでおくとキープしたことになります。キープできたら、オペラ座を離れても問題ないのでぜひご参照あれ。

ちょっと時間がかかって面倒かもしれませんが、立見席は常連客が多い席です。事実、2日間とも左隣の男性は同じ人だったので、連日のように着ている地元客も多いのでしょう。現地の空気を味わうためにも立見席、お勧めです^^

www.tripadvisor.jp

【速報】2015秋ボードゲームマーケットに行ってきました

本日(すでに昨日ですが)、ボードケームマーケットに行ってきました。

 

私がこのイベントに行ったのは2回目(もしかしたら3回目かも)なので、これまでの傾向とか多くを知っているわけではないですが、なんとなく総括したいと思います。

 

ちなみに。

私のボードゲームオタク度合いは高くないです。恋人がボードゲーム好きで釣られて私も好き、なレベル。今日の会場にもそんなカップルいっぱいいました。

 

■総括

1、当日券購入者の入場がスマートでない

残念なところから言って申し訳ないです。

前回(2014春?)行った時よりもよりも人数が多くきていた(ように見えた)せいか、事前チケット購入者はさくさく入場できましたが、当日チケット購入者は入場までに20分程度かかりました。

2014年春のときは当日チケット入場者もさくさく入れたのでこれは意外。

 

2、目玉はない(?)ものの、全体的にクオリティ高い

2015春はこれ。

 

ニューゲームズオーダー 枯山水 新装版

ニューゲームズオーダー 枯山水 新装版

 

 

枯山水の圧倒的売り上げが目立ったと方々から噂を聞きましたが、今回は特にそうゆうのは聞かず…。しかし試遊したものはどれも面白かったです!

和がテーマのゲームが目立ってるように感じました。

 

3、ゲームマーケット大賞

ゲームマーケット大賞という新しい(?)試みを発表してました。審査基準とかもっと詳しくカタログに載せてくれればいいのにー。。と思いました。

優秀商品は海底探険でした。オシャンゲーです。楽しそうだったけど、試遊はタイミングよくないのか出来ませんでした。

人は権力に弱いですしね。笑

 

4、HOBBY JAPANの籤引き漏れ

これは自分の反省ですが。。

HOBBY JAPANさんはボードゲームマーケットごとに500円当たりくじというのを開催してくださってるんです。これは多々ボードゲームを流してくださるのでとっても楽しみ。今回はALL GREEN(後述)で遊んでる間に終了間際。列も長く、購入あきらめました。次回はちゃんと忘れずに行こう。

 

■試遊したもの

1、ヤオチュー!&ALL GREEN

しのうじょう(=TOP= of Shinojo)さんから発売しているマージャンカードゲーム。

ヤオチューは手持ちの札が8枚、ALLGREENは手持ちの札5枚の簡易麻雀ゲーです。

個人的にはALLGREENのほうが好き。頭2枚、他3枚で終了。カードはソウズと撥のみ。運がいいと初回で上がれます。酔っ払いの花見とかで活躍できますね…!笑

買ったので好きになった可能性あり!笑

ALLGREENはキャンプファイヤーというサイトで資金調達したようですね。試みも面白いと感じています。

ご参考:麻雀入門ゲーム再販プロジェクト - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

 

2、ひとひら

これ、前述のゲームマーケット大賞の最終候補の残っていました。

巾着の中からおはじき(のようなもの)を引いて、そろえて、得点を稼ぐゲーム。巾着からおはじきを取り出すときに「失敗」する制度があり、それがゲームを面白くする要因になっている。「失敗」するたびに結構盛り上げるんだよね。ちなみにびりでした。

でも楽しかった!

ご参考:ひとひら | 桜遊庵 |『ゲームマーケット』公式サイト

 

3、BLOOD&FORTUNE

交渉、カード交換ゲー。ボーナンザの硬派版。あんまり点数差が出ないことと、試遊の間にうまく交渉できなかったため、イマイチゲームの面白みを味わうまえに終了。日本語英語ともにカバーする説明書・カード。

ご参考:EX1ST

 

4、指隠レ才蔵

カードのアイコンを指で隠して忍者をやっつけろ!(私が)激弱すぎて話しにならないレベル。。カードがかわいい。

ご参考:指隠レ才蔵 | CRIMAGE |『ゲームマーケット』公式サイト

 

5、×-ing

巾着から宝石を出し、「せーの!」でみんなで指差して、自分の宝石を集めろ!ってゲーム。人数多いほうが絶対盛り上げる!とっても面白かった!

ご参考:Xing(バッティング) - ラウンドテーブル Drosselmeyer's ROUND TABLE

 

■他に気になったもの

なんと言っても御朱印あつめ 

ブースで見たサンプルはなぜか「冷やし中華始めました」とかいうテンション上がらない見た目だったのに、実際に試遊ブースで見たときのクオリティの高さ!!

次回のボードゲームマーケットで見つけたら絶対購入します。

試遊はしてないのでやむないですね。。

 

にしても(プロで大人気商品だけど)ボーナンザを1500円で売ってるのを見るとボードゲームは奥が深いなあと感じるのでした。

あれ1500円で売っちゃうと他のが全て高く感じるよね。クオリティ高すぎ。

 

以上、取り急ぎゲームマーケットの感想でした^^

 

鬼怒川・日光2泊3日ドライブ旅行記① ~日光に決めた理由と往路編~

 

先週末、突発的に鬼怒川・日光にドライブ旅行をしてきました。

目当てはもちろん紅葉です。

 

紅葉はまぁなんていうこともないんですが、血が騒ぎますよね。

ただ葉っぱが赤くなったり黄色くなったりそれだけなのに、とんでもなく世界が美しく変わります。近場であっさり楽しむこともできるし、温泉・紅葉…とダブルパンチで楽しんでもいいし…。紅葉が嫌いって人はいないので、万人受けする趣味ですしね。

かくして、関東以北で紅葉が楽しめるところに旅行することが決まりました。

しかし、そもそも旅行に行こうと決まったのは金曜日の夜。(しかも金曜は眠すぎて寝た。)土曜の朝早めに起きて(って言っても8時半くらい)場所決めました。

 

条件は

・紅葉が楽しめる

・できれば温泉

・今(土曜の朝)から予約とか間に合う場所

の3点。

 

候補に上がっていたのは①奥入瀬②北海道③日光④金沢でした。

②北海道…さすがに今から飛行機予約はきつい。あっても高い。

④金沢 …そもそも紅葉してない

ということで今回は諦め。

残る①奥入瀬か③日光の二択。

 

奥入瀬

・かつて(私は家族と)行った事があり、とんでもなく綺麗だと知っている。

 紅葉の季節に行ってみたい。

・しかし遠い。へっぽこドライバーには青森までドライブ辛い。

 かといって現地で車ないときつそう。

・近くて空いてるホテルは奥入瀬渓流ホテル(星野リゾート)で高い。

 

③日光

・かつて小学校の修学旅行で言った際、華厳の滝の前で写真とったら私の足が無かった。(ざわ…ざわ…)

・下記サイトで今の紅葉の状態がよくわかった。(なんていってもリアルタイムで紅葉映し出されてる。必要あるのか?笑)

nikko.4-seasons.jp

・いうても関東。今(土曜日の昼。調べてるうちに時間経った)から言っても今日中にたどり着く。

・手ごろのホテルがいくつか見つかった。

 

ということで、行き先も日光で決定!

早速ニッポンレンタカーに電話し、車も借りれたため、れっつごー!

※東京を出発したのは13時半でした。

 

行きの運転は完全に恋人任せ。ナビがんばるもののへたくそすぎて、なぜか所沢(埼玉県)に行ってしまったり曲がらなくていいところで曲がったりしました。

途中、佐野SAに寄ったところ…

 

 こんなものを見つけてしまい、即購入。

 

さらにさらに!!

item.rakuten.co.jp

これ!

 

なんだコレ。。こうゆうのに非常に弱い私。

特にぽてちのパッケージ適当でしょ。そこもまたよろし。

あっさり購入。まだ食べてないので感想はまた今度。

 

にしても栃木ってあんまり目立たないけど(失礼)もしかして食の宝庫なんじゃないかなー。天然氷のカキ氷、宇都宮ギョーザ、佐野ラーメン。佐野ラーメンとかもっと押せばいいのにね。別に日光とか鬼怒川にあってもいいじゃん。

軍鶏も食べたかったのに、出してる店見つからなかったよう。

 

さて初日は鬼怒川泊。

ホテル到着からは次回にて。

 

 

チケット・トゥ・ライド・アメリカ



久しぶりにボードゲームの話です。


チケット・トゥ・ライド・アメリカ(以後、TTRと表記します)が我が家にやってきました!
1年ほど前に一度同僚宅で4人(5人だったかな?)でプレイしました。
その時におもしろーい!となりまして、常々いいゲームだなぁと思ってました。
で、その同僚宅でそれ以後TTRをプレイしていないとのことなので、この度借りてきました。

TTRのコンセプトは
  • 古き良きアメリカ(一部カナダ含む)を舞台に
  • 列車を行き来する
これだけです。
実際のマップをモチーフにしたゲーム自体好きなので、これは好きになること間違いなしです。

ルールは簡単。
f:id:oriorinohako:20151012193250j:plain
この列車カードを集めて、
f:id:oriorinohako:20151012193316j:plain
同じ色で電車を繋ぎ(6マスある部分には同じ色の列車カード6枚集める)、
f:id:oriorinohako:20151012193332j:plain
目的地まで行くだけ。
目的地は目的地カード
f:id:oriorinohako:20151012193354j:plainを引いて決めます。
ゲームの開始時に3枚引いて、全部達成できそうなら3枚とも残してもいいし、達成できそうになければ1枚だけ残せばオッケー。この目的地カードは途中で引くこともできます。(途中で引くときも3枚引いて最低1枚残せばオッケー)

プレイ人数は2-5人。
2.3人の場合と、4-5人の場合と大きく変わるのがこのワシントン〜ニューヨーク間のような複線の可否。
f:id:oriorinohako:20151012193417j:plain
線路が二重になっている箇所ですが、3人プレイまでは1人が独占するんですが、4人以上だと2人置くことができます。

2人プレイと3人プレイ、そして4人プレイと近々何度かしてみました。
◼︎2人プレイ
とにかくアメリカは広い
プレイヤー同士で邪魔し合うことはほぼない
要所(シアトルーバンクーバー等)をいかに押さえるかがポイント
◼︎3人プレイ
まだ広いアメリカ
邪魔する要素が少しずつ入ってくる
手の内を明かさないことが大事
◼︎4人プレイ
人によっては東海岸から西海岸に行くのが難しくなる
2-3人プレイよりかは要所を押さえる必要がなくなる
終盤の詰めが大事

というところでしょうか。
電車がレゴのような見た目でテンションが上がりますね。
2人でじっくり遊ぶもよし。4-5人でワーキャーするもよし。楽しみが幾通りもあるゲームです。おすすめ!

チケット・トゥ・ライドアメリカ 日本語版

チケット・トゥ・ライドアメリカ 日本語版


【1品目】生春巻き



過去の記事一汁三菜のススメ - 四季折々の箱でも書きましたが、料理は一汁三菜をおすすめしてます。
そして1品目は生の野菜をおすすめしてます。

生の野菜は贅沢(な気がする)けど、酵素取れるし、できるだけ食べたいもの。
そこでおすすめ。生春巻き。

生春巻きってお店で食べるもの、というイメージでした。前に友人が「得意料理は生春巻き」と言っていたのを聞いてひらめきました。
生春巻きはタイ料理屋で食べるとアジアン〜な料理ですが、創作系居酒屋で頼むとアボカド入りチーズ入りサーモン入りと個性豊か。
ってことに気付いたんです!つまり何入れてもオッケーなんです。

しかしタレ。わざわざナンプラー買うの面倒だし、どうしよう。。
と思っていたところ、
ポイントはゴマを大量にいれるところです。ネギない時に、貝割れ大根で代用しても美味しかったです。
薬味になりそうなものなら、なんでも大丈夫そうです。

また、ライスペーパー(生春巻きの皮)もお手軽価格。私は業務スーパーで88円で見つけました。
ちなみに。お弁当にも生春巻きはおすすめです(^^)


私たちは客観的に生きることができない


ちょっとまだ読み途中の本ですが、
実践することで毎日が華やかになるので、一部紹介させて下さい。

タル・ベン・シャハー著「ハーバードの人生を変える授業」

毎週何か実践をしよう。
できれば誰かと共有しよう、という内容です。

この第一週「感謝する」の項目が単純ながら、生きる心持ちに変化ある内容となっています。

実践内容としては、今日感謝すべきことを5つあげよう、というもの。
簡単でいいので、誰にどういったことで感謝してるのか具体的に5つ書こうと著者は提案しています。

まだ3日程度しか実践していませんが、これがすごくいい。
例えば家族に対して、「食器洗ってくれた」だの細やかなことを感謝する項目にあげる。
そうすると、○○は今日も私に優しくしてくれて幸せだなー!ということが実感できる。

一日の最後に、今日の感謝すべきことを思い出して幸せな気分になって寝る。単純なことだけど、とても大事なことです。

書き始めて思ったのが、いいことをきちんと記憶しておくのってなかなか難しい。私たちは今この瞬間の気持ちで動いていることが多く、前向きな時であればまだしも、後ろ向きであっても今この場の気持ちでマイナスのエネルギーを発散してしまいます。
その場の感情論だけですぐに突き進むのではなく、立ち止まって理性的な自分と向き合うことを大切だと改めて感じました。


ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)

ハーバードの人生を変える授業 (だいわ文庫)