In My Room / In My TOKYO

おうちでのんびり楽しく(ときどき外出)

ゆるやかなチョコ・揚げ物断ち

 

f:id:oriorinohako:20170217123209j:image

 

【砂糖断ち】ゆるく砂糖とコーヒを控えている話。|ヨガとシンプルライフ

 

このブログを見て、私にもなにか身体のためになることができないかなぁと考えてみた。

 

そういえば…

仕事中、ついついチョコ食べてるなぁ。

あと、ひとりご飯のときに揚げ物食べてること多いなぁ。

 

少しだけ、改善したい。

仕事中のチョコはやめよう。

ひとりごはんの揚げ物はやめよう。

 

少しだけ。今日から。

身体の課題

 

最近の身体の課題

 

・慢性的にふくらはぎがだるい

マッサージしても少し動くとまただるくなる

・肩こり

前からだけど、相変わらず

・冷たいものばかり飲んでいる

せめて氷入ってないの飲んだほうがいいのでは?

・多分冷え性

・体固い

元から固いけど、手が地面まで10センチくらい

・生理重い

いつもの夏以上に貧血気味

・リンパの流れがよくない

脇やらふくらはぎやら腿にたまるセルライト

 

さすがにひどすぎる

2016年2月を振り返って

 

今年は毎月その月々の振り返りと、

スケジュール感覚を持って生きていきたいと考えています。

今月もやります!2016年2月を降り返って。

 

1、今月チャレンジしたこと

①動画作り

初めて動画作りというものをしました。

当たり前だけど、ただ音楽流して写真流すだけじゃ能がないから

構成考えて、飽きさせないように工夫をつけたつもりだったんですが、

自分が考えていたのとは違う反応が返ってきて、少し驚きました。

これについては忘れないうちに別途書きます。

今後も動画作るだろうし。

 

②人前で話す

これは仕事関係です。

これまで社内の人とばかり話すことが多かったんですが、

この1ヶ月で数回社外の人前で話すことがありました。

こればっかりは慣れもあると思うんですが、

まあ緊張するし、質問受けると意外と答えられない話もあるし、

逆に上手く受け答えできるものはやはり長く携わっている業務で

自分の知識量なかなかじゃない?と浸れたり…という状態。

結局知識の厚みが話すときの引き出しとしてものをいうんじゃないかなーと感じました。

 

2、2016年テーマ「アウトプットを大切に」

2月中旬まではニュースピッカーに夢中だったんですが、

最近は少し落ち着き気味。

というのも、私がもっと専門分野があれば深い発言が出来るんでしょうが、

結局のところ専門知識はおろか、せめてものデータ(白書とか一般的な動向)にも詳しくない状態。

もちろん、発言したいものは発言しているけど…という状態。

要するによくも悪くも広く浅くの状態。

 

と考えると、

むしろ自分の興味を持っている分野をもっと深く考察して発言をまとめる

というような作業が必要なのではないかと思いました。

 

3、ゆるゆる習慣作り

週何回の自炊だったりお弁当はできたりできなかったりと上がり下がりが激しく、

自己評価が残念な状態になりがちなので、できるときにすればいいという結論に至りました。

そうは言っても、週に1-2回はお弁当的なものを持って行ってるし、

水筒も週4回くらいは持っていってます。

ダイエット系は何もしてないなー。。そろそろせねば。

 

4、2016年今後のスケジュールについて

もう少し今年のテーマ「アウトプットを大切に」に沿ってスケジュールを立ててみます。

 

3月:得意分野を探す

4月:得意分野のインプット

5月:インプットと平行して、参考になる意見を見つける

6月:5月の続き

7月:アウトプットの手法考える

8月:アウトプットし始める

9月:

10月

11月

12月:何らかの成果(文章?)を出す

 

何らかの行動とうまくリンクしたいんですけどね。

 

カタン得意になろうぜ日記2


カタン苦手克服日記第2弾です。
(わーい、ぱちぱち!)

今回のメンバーはこちら。
A…前回メンバーのAと同じ。カタン歴10年くらい。
Tの…会社の先輩。2〜3年ぶり、2〜3回目。
私…土地ゲー苦手なカタン歴1年半くらい、7〜8回目。
※会社の人が皆ボードゲーマーってわけではないです。笑

今回も2試合。

まず第1戦。
結果…2位。
3、4番目に家を置いてスタート。
Tのさんは序盤調子よく、また、Aの調子が悪い。土地が手に入らなくて道を伸ばせず苦労した模様。
私は数字に偏りがあるものの、木材2:1貿易の港をかなり序盤に作ったため、そこそこいい循環。(そして木材も8だったため、比較的良く回収できた)
調子は良かったが、勝利をもぎ取る意識が弱く、猛追したAがロンゲストロードをゲットし、勝利。
家は全て街に改築していたので、道を作り家を作らなかったことが敗因。

第2戦。
結果…やはり2位。
今回も3、4番目に家を置いてスタート。(置いた位置はそこそこ良かった)
皆、土を買えない変なマップのため、チャンスカードを買ったりした。港は3:1貿易しか開通しなかった。
Aのチャンスカード引きまくりからの、チャンピオンなんとかが成功して、勝利。
Aに回る前の、最終回のターンで家が買えれば私の勝利だった。カードが1枚足りなかった…。

どちらも共通して言えることは、最終的なシナリオマップを描ききれていないこと。
道筋をどうする、港と家と街とチャンスカードの選択肢をきちんと考える。
そうゆう意味だと、カタンはルールがシンプルな分、将棋に近いのかも。

これ、少しカタン読解のヒントになりそう!将棋歴は長いし(長いけど浅い笑)

カタン スタンダード版

カタン スタンダード版


カタン得意になろうぜ日記1

土地奪い合いゲームが苦手です。

よって、カタンも得意じゃないです。

 

しかしいつまで経っても「カタン下手」と言い続けるのもなんなので、カタンしたよ日記を書こうと思います。(第2回もあるといいな)

 

今日のメンバーは

A…カタン歴10年くらい

B…本日はじめて

私…カタン歴1年半くらい。6,7回くらい経験あり

の3人で行いました。みな同じ会社に勤めてます。

 

第1試合 3位

3位といっても、2,3位は同点だったのであまり問題なし。

1位はAでした。

敗因としては、Aと行先が被って早くに道がふさがれた

良かった点は麦・鉄ともに入って来やすい状況なので、早くから街を作ることができた。

 

第2試合 2位

序盤にBの行先を塞いだため、Aとの叩きあい戦。土をAが独占していたため、不平等取引が最後まで尾を引いた戦いだった。

羊と木が手に入りやすく、貿易も3:1で開けていたため、比較的材料に困らなかった。

が、序盤に土が手に入らなかったおかげで、ロンゲストロードもAに渡り、家もなかなか建てれなかった。

 

今日の反省点

どうゆうロードを作りたいか序盤からイメージしよう

 

カタンの開拓者たち スタンダード版

2016/01受講のセミナー

先月、「添田真実」さんのセミナーを受けてきました!

勤務先の人事セミナーではありますが、とーっても勉強になったので、復習がてら記録に残したいと思います。

 

1、セミナー概要

大まかに2部構成。

前半は自身の追究、後半は組織のなかの自分とは。

 

2、自身の追究

キャリアとは生き方全て。仕事と私生活でバランスをとるべし。

自分でエンジンを燃やして、舵取りをし、目的地を明確に生きるべし。

仕事でパフォーマー高の人は必ずモチベーションが高い。(モチベーション高い人がパフォーマンス高いとは限らないが)

自分のエンジンを燃やすためにも、自分のモチベーションが高くなる状態を知っておく。

例)エドガー・H・シャインのキャリアアンカー

(私は”奉仕・社会貢献”→”自立・独立”→”生活様式”の順番で高かった。)

 

3、組織の中の自分とは

PDCAサイクル。(Pプラン、Dドゥー、Cチェック、Aアクト)

組織内のコミュニケーションでメンバーの目的共有は絶対。

アイゼンハワーの「緊急でない」「重要」な仕事を重きに置く。

失敗の理由は常に考える。

仕事を通じて幸せで輝く人に!

 

4、研修をうけて思ったこと

20代は会社員としての自分を形成したが、来たる30代ではプライベートの充実を図りたい。そのためにもタスク・時間の管理は出来る限り実施。

 

5、働き方の年次イメージ

※あくまで私がなりたいイメージ

20代=仕事形成期

30代=プライベート強化を含む仕事コントロール形成期

40代=仕事で成果出す期

50代=最終段階(まだ見えない)

 

29歳 結婚

31歳 出産・産休

32歳 時短

33歳 第二子出産・産休

34~38歳 時短 ★するならここで転職か…?

48~53歳 金銭面きついところ

60歳 (とりあえずは)定年

 

まずは38歳にくるだろうターニングポイントを目指して自分自身をブラッシュアップしないといけないでしょうね。

副業や在宅にも興味あり。あとはNGO等社会貢献系もいいけど、NGOはともすれば「なにやってんのそれ」状態になりかねないので注意が必要。

 

6、一緒に受講した人が私にしてくれたフィードバック

・チャレンジ精神あり

・あきらめない、粘り強い、向上心

・責任感強い

・相手のいいところを見つけられる

・組織においての自分の役割を客観的に見える

・負けず嫌い

・未知のことに対して不安な気持ちよりも新しいことに挑戦的・意欲的

・物事をプラスに捉え、嫌なこともさらっと流す

 

人事セミナーは毎年あるわけではないので、来年からは自主的に外部セミナーを受けようかな。

1月に受講すると今年したいことが明確になってよかったです。

 

2016年1月を振り返って

 

2016年になって1ヶ月が経過しました。

前回記事↓で書いた目標・スケジュールがどの程度達成・進捗しているか確認のための個人的な記事です。

oriorinohako.hatenablog.com

 

1、2016年テーマ「アウトプットを大切に」

さて、まずはアウトプットについてはかなり意識してすごしました。

このブログでは何も発信しなかったものの、恋人とはこれまで以上に将来に関することを話し、ニュースピッカーでは週3ピックをし続けました。

※ニュースピッカーとはニュースアプリ。ニュース・時事ねたについていろんな人がコメントを多いに発信している。最近本名登録必須となった。

newspicks.com

会社でも自分の意見を(前より)言うようにした。

欲を言えばブログはもう少し発信すべきだった。

 

2、ゆるゆる習慣のできばえと見直し

先月時点でゆるゆる週3習慣を継続させるとしましたが…。

リストはこちら。

・お弁当作り →週2はした。まずまず。

・湯船に浸かる →最初の2週はした。

・ストレッチする →これは湯船とイコール状態。

・ニュースピッカーで意見を発信 →ばっちり達成。

・ブログ →月1回だった。残念。

ということでリスト変更しようかしら。

・お弁当作り →継続。週3になるようがんばれ。

・湯船入ってストレッチ →週1でいいからがんばれ。

・ニュースピッカー →継続。増やす必要はなし。

・ブログ →月3回!今月こそ。

・家計簿 →まずはパソコンをあけるところから。笑

・読書 →月1冊でいいので、ばっちり吸収する。

今月はこの5つでゴー!

 

3、2016年1月の感想

ゆるゆる週3週間は50%程度の成功だったが、1ヶ月経った時点で振替れたのはマル。

平日は仕事にいそしみ、休日は結婚式関連づくしだが、充実してたといえば充実。

「緊急ではない」「重要度高い」仕事を家でもするよう心がけよう。

 

3、2016年の今後のなんとなくーなスケジュール

2月 式のドレス選び始める。

3月 顔合わせ。ドレスのメドつける

4月 入籍。転出届・名義変更とか。

5月 ムービーとかいよいよ自作系に本腰入れる

6月 式の大詰め。新婚旅行も考える

7月 挙式。新婚旅行。

8月 式後に貯金の計画作る。

9月 年内すべきこと見直し

10月 未定

11月 年賀状作り(式に来てくれた人に対して)

12月 長期休暇(タイ旅行がいいな…!)

 

毎月の見直しは思った以上にいいものですね!

これはプライベートでも完全にすべきですなー。